まずはトライアル応募先1件目から順番に取り組む
トライアル応募先3社を決めたのが昨日。
本日、どの順番でトライアルを出していくのかを決定しました。
まずは1社目から準備開始です。
1社目のトライアルの勉強をどうしていくか、また、相手が望んでいる分野と自分が持っている知識や得意分野をどうすり合わせるべきなのかを考えました。
ビデオセミナー内で管理人さんが1つの点(例えばMEMS)からどんどん展開(半導体だけでなくバイオや機械など)ていくのを聞いていると、知識を数珠のようにつなぎ合わせていくのはあまり難しくないように感じます。
しかし自分の頭で考えてみると、うまくつながらないものなんですよね。
いろいろ考えたあげく、管理人さんにアドバイスをお願いすることにしました。
アドバイスのおかげで得意分野の見せ方とトライアル用学習の進め方が決定。
これでまた1歩、先に進むことができます。
得意分野の転換
相手が望んでいる人物像に合わせるために、得意分野をシフトチェンジすることにしました。
少なくとも、トライアル応募時は。
「これ、できる?」と聞かれたら「はい、得意です。任せてください」と即答できるように、カメレオン化します。
婚活で高収入のイケメン王子様をゲットするためには、「王子様が超好みの女性像と完全一致する人物」になるしかない。
今日から数週間は「これが自分の得意分野だ、誰にも負けないくらい得意なんだ」と自分を洗脳し、トライアルに向かっていくつもりです。
最後に
ビデオセミナー「2927_トライアル・ファースト!」でブログ「トライアル応募先選定完了」を取り上げていただき、ありがとうございました。
「とっとと受けてください」
「これに1年かけているなんて、あり得ないんですよ」
本当に、その通りです。
我ながらあり得ません。
これからは、結果を優先させます。
ありがたいことに、先月退職することができました。
晴れて「無職」かつ「無収入」の身となったので、もう後には引けません。
結果が出ない状態のまま卒業したくありません、絶対に。
なので結果出します。