3Dプリントデータ作成は、超楽しい!
以前のブログで、「3Dプリンタの可能性に挑戦する特許翻訳者」のあゆみさん企画のイベントに参加したいと書きました。
あれからすでに2か月も経ってしまいましたが、お優しいあゆみさんのおかげで、このイベント参加することができました!
小学校中学年の娘は、図工が大好き人間なので、このようなアクティビティーに参加できて大喜びです。
しかし参加するにあたり、
「お子さんがご自分で作成したデータのみ受け付けます。ネットで公開されているデータは受け付けません。」
との条件がありました。
図工大好きっ子ですが、日ごろコンピュータを使っていない状態なので、小学生がどこまで複雑なものを作成できるのか、ちょっと不安かも。
ということで、まずは、母親である自分が下調べをすることにしました。
あゆみさんのブログをいろいろと検索し、「【Tinkercadの使い方】小学生でも作れる不思議立体(無料CADソフト)」などを参考にさせていただき、CADツールTinkercadをダウンロードすることから開始です。
その後、YoutubeでTinkercad関連の動画を探してみました。
そこで見つけたのが、この動画です。
このアザラシ、かわいくないですか?
これなら、絶対に娘が喜ぶはず。
ただ、たったの1分強の動画ですが、中身はギュッとつまっています。
娘に「やってみる?」と聞いたところ、「やりたい!」とのこと。
では、やらせてみましょう。
Tinkercadで、アザラシを作ってみよう!
最初は、まったく何もないこの状態から開始です。
やはり、始めてすぐは3次元で作業することに慣れていないせいで、なかなか先に進みません。
「今日中に完成するの?とうか、本当にこんなものが小学生に作れるの?」と不安は深まる一方。
しかし、Youtubeを見ながら進めて行くにつれ、要領がつかめてきたようで、作業の最後の方は、加速しました。
日頃マウスさえ触ってないというのに、やすやすとマウスを使いこなし、データを作成していく小学生の適応力と柔軟性に、アラフィフ完敗。
さらに、作品完成直前に、Youtube動画にはなかった花の形の飾りも頭につけると言い出す娘。
普段の勉強もこれくらい熱中してやってくれればいいのに…。
作り始めてから、1時間半ほどで完成しました。
完成したデータがこちらです。
おおっ!
いい感じじゃないですか。
このデータをstlファイルにして、あゆみさんに送りました。
お忙しいというのに、ご厚意でプリントしていただいて、本当に感謝しています。
プリントされたアザラシが届く
そして、とうとうこのアザラシのプリントが、我が家に届きました。
写真をお見せしましょう。
まずは正面から。
じゃじゃーん!
次は、横から。
頭にお花がついているのが、お分かりいただけますでしょうか。
娘のオリジナルです。
反対側からも。
ちなみに、しっぽ部分が左寄りになっているは、わざとです。
娘の希望で、そのようにアレンジしました。
そして、上からはこんな感じです。
実は、この素材、温度で色が変化するのです。
もっと熱を加えると…。
だいぶ黄色っぽくなりましたね。
実は、ドライヤーの熱に当てたらどうなるのか興味が湧いたので、実際に試してみたところ、見事な黄色になりました。
名古屋弁でいう、「まっきっきい」という色です。
しかし、しばらく色が戻らなくなったため、そいういう悪さをするのはもうやめてくれと、娘に怒られました。
シュン…。
それにしても、本当にいい経験となりました。
私自身も何かを作ることはけっこう好きなので、別のキャラクターを3Dプリンタで作ってみたいと、本気で思いました。
もっとお金を稼げるようになったら、娘にコンピュータを与えて、モノづくりをさせてあげたいですね。
そのためにも、頑張って仕事します。
…まぁ、ムリが利かないアラフィフなので、身体を壊さない程度に。
あゆみさん、本当にありがとうございました!!
https://sato-ayumi.com/2019/09/18/%e3%80%90%e8%a6%aa%e5%ad%90%e3%81%a73d%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%88%e4%bc%81%e7%94%bb%e3%81%ae%e3%81%94%e5%a0%b1%e5%91%8a%e3%80%91a%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%81%8c%e3%81%a4%e3%81%8f/
[…] >>未来に向かって […]