年始のコストコ営業時間と混雑具合(2020年1月2日)
目次
毎年我が家では、1月2日に家族の年始の集まりがあります。
いつもなら母が宅配寿司を予約してくれるのですが、宅配寿司よりもコストコの寿司のほうが好きな私。
ネタは新鮮で大きいし、値段も比較的お安めです。
ということで、朝からコストコに行ってお寿司を買いにひとっ走りしてきました。
あ、車でですよ、もちろん。
徒歩や自転車で大量のお寿司を運ぶのは無理です。
私がいつも行くのは、常滑市りんくう町にある「中部空港倉庫」です。
年始のコストコの営業時間は、公式サイトどおりじゃない!
コストコの公式サイトには、下記のような営業時間が公開されています。
12月31日 8:00 – 18:00
1月1日 休業
平日 10:00 – 20:00
週末 10:00 – 20:00
祝日* 9:00 – 20:00
*混雑状況により開店時間が変動する場合があります。
この営業時間がけっこうクセモノで、公式ウェブサイト通りに開店しなかったりするんですよね。
自分の場合、だいたい土曜日の開店時に入店して、混雑する前に倉庫から出るようにしているのですが、実は週末の開店時間、10時だったことがありません。
中部空港倉庫の場合、週末は基本的に9時に営業開始されるんです。
コストコで人込みに揉まれるのはイヤなので、いつも9時ちょっと前に到着するように家を出発しています。
さて、今日は1月2日の木曜日。
週末でも、祝日でもありません。
しかし、唯一コストコが休業となる「元旦」の翌日。
何時に営業開始するのかわからなかったので、ちょっと探りを入れてみようと年末にコストコに電話してみました。
ところが、ぜんぜん電話がつながりません。
年末のコストコは、鬼のような混雑だったのではないでしょうか。
ああ、想像しただけでも恐ろしい…。
数回電話してみたものの、いつも「ただいま、電話が大変混みあっております」とのアナウンスだったので、仕方なくあきらめました。
公式サイトの営業時間よりも早くにコストコに到着するも…
開店時間はわからないものの寿司を買いにいかないと、家族みんながひもじい思いをすることになります。
10時に開店するかもしれない。
けれど、早く開始するかもしれない。
悩んだ末、いつもと同じように9時に到着するように家を出発しました。
1月2日の早朝だけあってかなり道路はすいており、8時50分にはコストコに到着です。
ちょっと早すぎたかなぁ…なんて駐車場に入ったところ、なんと、すでに半分くらい駐車場が埋まっている状態!
チラリと建物入り口をのぞいたら、すでに営業開始されていました。
建物内に入ってみたところ、そこまで混雑はしていませんでしたが、寿司やサンドイッチなどのパーティー用食材付近は、アリの大群のように人だかりができていました。
お寿司を買うのが一番の目的だったものの、せっかく片道1時間近くかけて出向いたのだからと一通りの商品を購入。
混雑がピークに達する前にさっさとレジに並び、帰路につきました。
ちなみに、私がコストコを出発した10時には、すでに駐車場はほぼ埋まっていましたよ。
空いていたのは、倉庫入り口に一番遠い駐車スペース10台くらいだったでしょうか。
倉庫入り口近くでは、駐車スペースが空くのを待つ車が何台も止まっている状態した。
ということで、来年以降、1月2日にコストコに行く予定のみなさんへのお得な情報。
中部空港倉庫は、9時前から営業開始しています。
あの倉庫内の混み具合から想像すると、8時半頃には開店していたんじゃないでしょうか。
公式サイトの営業時間情報をマジメに信じてしまうと、混雑の波に飲まれてヘトヘトになるのがオチです。
「10時開店」なんてウソなので、人込みが嫌いな人は早めに到着するようにしましょう。
ついでにコストコの正月用のお寿司も紹介
- 他に比べて比較的安い
- 新鮮
- 美味しい
今回、2種類のお寿司を買ってきました。
1つは、「特選ファミリー盛50貫」。
6480円(税込)なり。
この、トロといい、数の子といい、イクラといい、おいしそうじゃないですか?
北海道などの本場のお寿司にはかなわないかもしれませんが、これで6500円は、断然お得!
日頃回ってるお寿司を食べている人間(=私)には、超ぜいたく品です。
もう1つの種類は、「特選ファミリー盛50貫」。
4980円(税込)です。
こちらにはサーモンがたくさん入っているので、サーモン好きな子どもたちにちょうどいいです。
子どもの数が多いので、こちらは2つ購入しました。
コストコのお寿司には、わさびの入っているものと、入っていないものがあるんですよね。
下の写真には「わさびぬき」と書かれていていますが、上には書かれていないんですよ。
実は、すべて「わさびぬき」を買う予定だったのですが、人だかりがすごかったので主人に適当に取ってもらったらわさびが入っているほうで、それに気づかずに帰ってきてしまいました。
ということで、お寿司購入の際には、わさびが入りか、あるいはわさびぬきかをちゃんと確かめましょう。
かなりの量のお寿司を食べて、もうお腹がはちきれそうです。
ごちそうさまでした。