フリーランス翻訳者が、子供たちの未来のために子育て・学習・教育に全力投球!英語や日常で役立つ情報もどんどん発信していきます。
学習記録

学習記録(07/28/2018 – 08/03/2018)

ビデオ視聴

・TC0210_岡野の化学(210)
・TC0211_岡野の化学(211)
・TC0212_岡野の化学(212)

・TP0078_橋元・物理基礎(78)~電磁誘導
・TP0079_橋元・物理基礎(79・最終回)

・2701_オリジナル用語集の作成術
・2696_負け組翻訳者にならないために
・2700_稼ぐプロに見えてる世界
・2688_対訳収集について
・2703_イチロー式学習法の神髄
・0963_情報集約とレバレッジ
・2685_いきなり検索するな
・2698_翻訳ビジネスの立ち上げ方
・1708_ブログからオウンドメディア構築へ
・2704_知識の連関性・0934_辞書に載っていない
・0934_辞書に載っていない・ググっても出てこない専門用語の調理法
・2081_特許翻訳とビジネス戦略
・2699_英訳にも対応可能な辞書の読み方
・2562_類似概念をブレイクダウンせよ

岡野完了まで、あと一歩!!

3月半ばから始めた橋元の物理ですが、ビデオ視聴1周目を完了しました。全79本と、岡野の化学の3分の1強のボリュームでしたが、物理をほぼ0から始めたため、かなり苦戦しました。sine、cosineがしっかり理解できず、悔し泣きしたこともありました。牛歩のようにしか進まない学習の毎日だったため、完了したときは本当に嬉しかったです。

しかし、79本のビデオ視聴後の今、やっと、「明細書に物理関連の事柄が出てきたときに、パニックに陥ることなく取り組める」ようになった程度なんですよね。実際に明細書がすらすら読める、また翻訳できるようになるには、更なる学習が必要だと再認識しました。

岡野の化学は最後の1本が残っています。こちらは全213本というかなりの量です。毎日岡野尽くしでおなか一杯になり、正直、「他のものが食べたい」という気持ちになったこともありました。最後の1本になった今、ほっとする気持ちと、「いやいや、化学と物理の基礎を学習しただけで、まだ翻訳者としての出発点にも立ってないんだぞ」との焦りが入り混じっています。

また、これまで学習してきたものの、まだまだ頭の中がざる状態だということが、先日のマインドマップ作成で明白になりました。この先明細書を読む際に、「あれ?これって、勉強したはずだよね?でも全然わかってないな」と思うことが、何度も出てくるはずです。その場合は、もう一度しっかり自問自答し、ノート作成、知子の情報の追加に力を注いでいくつもりです。

これまでは、「岡野と橋元のビデオ視聴完了」という短期目標に、ひたすら打ち込めばいいという、受け身の状態でした。大学の授業でいえば、誰もが受講する教養課程に値すると思います。しかし、ここから先は各自進む道が違うため、専門課程も異なってきます。

受け身では、自分の専門も決定できません。目的があいまいな状態で学習しても、すぐに失速するか、迷走が始まってしまいます。今まで以上に自分で考え、自分の意志で積極的に行動することが必要になるだろうと感じています。

夏休み中、何かと邪魔が入ってなかなか勉強が進みませんが、あきらめるつもりはありません。使用済みノートやコピー用紙が1㎝、10㎝、1m、10m…と、どんどん積み上がっていくように、コツコツと知識の積み重ねに励んでいきたいと思います。

今日の一言

どんな状況でも一定のラインをクリアするのがプロです。

イチロー

 

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。